{へんか|変化}、{みらい|未来}に{たね|種}をまこう_
{われわれ|我々}は、Web{そうせいき|創成期}の
1997{ねん|年}から
Webサイトの
{せいさく|制作}を{ちゅうしん|中心}に、
グラフィックや{えいぞう|映像}などの
{きかく|企画}・{せいさく|制作}を{おこない|行い}
{こうこく|広告}{ぎょうかい|業界}に
{たずさわって|携わって}きました。_
{じだい|時代}の{へんか|変化}、{ぎじゅつ|技術}の{しんか|進化}と
ともに、
{ひょうげん|表現}{ほうほう|方法}や、
{じつげん|実現}の{しかた|仕方}は
{つねに|常に}{へんか|変化}を
{もとめ|求め}られてきましたが、
{へんか|変化}の{なか|中}でも{かわらない|変わらない}
{おもい|想い}があります。_
それは、
「つながる{てだすけ|手助け}をする」
ということ。_
{とどけたい|届けたい}{おもい|想い}を
{とどけられる|届けられる}ように。
{みりょくてき|魅力的}なサービス・{しょうひん|商品}を、
{もとめて|求めて}いる{ひと|人}に
{しって|知って}いただけるように。
{そうご|相互}をつなげることが
{われわれ|我々}の{しごと|仕事}と
{かんがえて|考えて}います。_
さらに、
これまで{つちかった|培った}
{けいけん|経験}や{ちしき|知識}を{かつよう|活用}し、_
{ちいき|地域}{かっせいか|活性化}{じぎょう|事業}や、
AIを{かつよう|活用}した
{じしゃ|自社}プロジェクトの
{かいはつ|開発}など、
{しゃかい|社会}{かだい|課題}に
{むきあった|向き合った}
{じぎょう|事業}を{てんかい|展開}。_
{みらい|未来}の{たね|種}を
まいている{さいちゅう|最中}です。_
{たね|種}に{みず|水}をあたえ、
{ざっそう|雑草}を{とり|取り}のぞくように、
ひとつひとつの{しごと|仕事}を
{ていねい|丁寧}に。_
ともに{しごと|仕事}に
{{とりくむ|取り組む}{かたがた|方々}と
{よのなか|世の中}が
よりよい{みらい|未来}に
つながる
{てだすけ|手助け}をする{そしき|組織}で
ありつづけます。_